
「中華をもう一度」──想いから始まった店舗計画
「もう一度、中華屋をやりたい」──
そんな想いから始まったのが、中華屋taoの計画でした。
オーナーは、もともと中華料理店での経験を持ちつつも、ご実家が運営するパン屋や文房具店など多角的な事業に従事されていました。パン屋の責任者を務める中、ふと胸によぎったのは、“もう一度、中華の世界に戻りたい”という情熱。その気持ちをかたちにする場として、この店舗が生まれました。



「THE中華屋」ではない、入りたくなる空間を
ご要望は明確で、しかし繊細なものでした。
「THE中華屋」ではなく、小鉢料理が似合い、女性がふらりと入れるような空間にしたい。
設計においては、このコンセプトを実現するために、無機質な素材やモダンな直線を基調にしながら、随所に「中華らしさの余韻」を残しました。
象徴的なのが、赤の照明と中華風モチーフの控えめなアクセント。主張しすぎず、空間に“らしさ”をほんのり漂わせるデザインに仕上げています。












街に静かに溶け込む、TAOという名前の存在感
外観や看板にもオーナーのこだわりが強く反映されており、店名「TAO」が街の中でも静かに存在感を放ちます。
“THE中華屋”ではない、女性でも入りやすい落ち着いた店にしたい。
その想いから生まれた中華屋TAOは、地域の暮らしにそっと寄り添いながら、
久留米の街に、ささやかな彩りを添えるような一軒となっています。
- THE中華屋ではなく、女性が入りやすいお洒落な店にしたい
- 小鉢に入った品が並ぶ、和の繊細さを感じさせる空間づくり
-
赤の照明や中華風のマークで中華屋らしさをほんのり
-
無機質でシンプルな素材感により、料理や器の色彩が映える空間
-
看板はオーナー様が特にこだわった部分で、店舗の顔として印象づける設計に
- 予算内でできる限りの洗練と、中華らしさのアクセントを両立
- 物件名中華屋tao
- 所在地福岡県久留米市南1-4-10南ロウタスビル
RELATED WORKS店舗デザイン施工事例
-
「型」をほどくことで生まれた、中華屋のかたち
中華屋tao / 福岡県久留米市「中華をもう一度」──想いから始まった店舗計画 「もう一度、中華屋をやりたい」──そんな想いから始まったのが、中華屋taoの計画でした。 オーナーは、もともと中華料理店での経験を持ちつつも、ご実家が運営するパン屋や文房具…
-
歴史の中にたたずむ、隠れ家コーヒースタンド
鵲珈琲 / 福岡県筑後市200年以上続く久留米絣の工房の一角で 福岡県筑後市高江。鵲珈琲は、福岡県で200年以上続く久留米絣の工房の一角でOPENしたコーヒースタンドです。 インスタグラムで弊社を知ったというオーナー様。お持ちの家具をカウンター…
-
老舗米穀店の新時代に向けた店舗リニューアル
田中米穀店 / 福岡県三潴郡大木町代々受け継がれてきた家業である、地域に根差したお米屋さん「田中米穀」様。世代交代を機に、今の時代に合わせた、よりわかりやすく安心感を持ってもらえるようなお店にリニューアルしたいとのことで、ご相談いただきました。 元々は精…
-
シンプルな空間が心地良い、一息つける珈琲屋
Holm / 久留米市通東町カフェのデザインでWEBからご相談 カフェの設計デザインのご相談で、WEBからお問い合わせいただいたHolm様。 当初はオーナーさんお1人で営業するため、テイクアウトと豆の販売のみを営むための2坪の物件を見つけておられま…
-
歯科技工所オフィスリノベーション
株式会社Dental Lab Balance / 福岡県八女郡広川町スタッフの増員と、業務拡大をきっかけに、オフィスリニューアルをご相談いただいたDental Lab Balance様。 従来の歯科技工所を「スタッフが喜ぶ、おしゃれな空間にしたい」「別注で使いやすく格好良い机を制作して欲…
-
古民家改装ベーカリーショップ
フレッシュベーカリー プリモ / 福岡県久留米市西鉄宮ノ陣駅から徒歩5分の住宅街に完成した「フレッシュベーカリープリモ」。レッドシダーの暖かい木の色味が特徴的なファサードは、古民家と調和し、親しみやすい雰囲気を醸し出しています。 店内は、シンプルな白壁とモルタル床。お…